従来技術では困難、不可能な新型光デバイスを革新的なMEMS技術で実現!!
超小型・高速・低電力光MEMSデバイス
の開発・技術動向と応用事例及び今後の展開
★全く新しい画期的な微小MEMSミラーが開発され、光通信、ディスプレイ等の分野への応用、搭載製品が相次ぐ!!
■日時 4月22日(金) ■会場 メディアボックス会議室 ■受講料 1名につき 39,000円 9:30〜16:45 (東京都新宿区西新宿1-9-18) (消費税込み、テキスト・昼食代含む) |
|
住友電気工業における光MEMSデバイスの開発・技術動向と応用事例及び今後の展開 |
|
住友電気工業 研究企画部 主査 蟹江 智彦氏 4月22日 9:30〜11:00 |
1.WDMシステムと光MEMSデバイス 2.光デバイスの種類と特徴 3.MEMS-PLC集積化光デバイス 4.光スイッチアレイ 5.可変光減衰器アレイ 6.信頼性評価 7.今後の展開 |
サンテックにおける光MEMSデバイスの開発・技術動向と応用事例及び今後の展開 |
|
サンテック 研究開発部 第2研究グループ長 鄭 昌鎬氏 4月22日 11:15〜12:45 |
1.光通信用アプリケーションにおけるMEMSデバイスマップ 2.ベンチャー企業でのMEMSデバイス開発における留意点 3.設計/実装技術の例 ―可変光アッテネータ開発を例に 4.海外MEMSベンチャーの開発動向 5.光スイッチ 6.可変光アッテネータ 7.波長可変フィルタ 8.複合機能デバイス 9.MEMSミラー応用 |
カリエントにおける光MEMSデバイス/システムの開発・技術動向と応用事例及び今後の展開 |
|
沖電気工業 NSC メガキャリアビジネス本部 パートナービジネス部課長 片山 善博氏 4月22日 13:30〜15:00 |
1.光クロスコネクトへの3D-MEMSの適用 2.PXC(オール光クロスコネクト)システム 3.IP over
Opticalへの適用事例 4.GMPLS応用事例 5.AFM自動化ファイバマネジメントシステム 6.AFMの応用事例 7.今後の展開 |
富士通研究所における光MEMSデバイスの開発・技術動向と応用事例及び今後の展開 |
|
兜x士通研究所 ペリフェラルシステム研究所 所長代理 山岸 文雄氏 4月22日 15:15〜16:45 |
1.光通信分野の光MEMS 2.3次元マトリックススイッチ(事例1) 3.1次元アレイ光スイッチ(事例2) 4.情報処理分野の光MEMS 5.プリンタ用MEMS光スキャナ(事例3) 6.光ディスク用MEMSトラッキングミラー(事例4) 7.今後の展望 |