超小型、低電力センサノードの開発相次ぎ、センサ情報の収集、管理等のワイヤレス化進む!!
次世代ワイヤレスセンサネットワーク/
システムの最新動向と適用事例及び今後の展開
★ZigBee、無線LAN、微弱無線、特定小電力無線等を利用したセンサネットワークの最新事例について具体的に解説!!
■日時 2月24日(金) ■会場 メディアボックス会議室 ■受講料 1名につき 39,000円 9:45〜16:45 (東京都新宿区西新宿1-9-18) (消費税込み、テキスト・昼食代含む) |
|
ヘルスケア、生体計測におけるワイヤレスセンサネットワークの最新動向と実証実験・適用例及び今後の展開 |
|
アーズ 代表取締役社長 佐藤 光氏 2月24日 9:45〜11:45 |
1.センサネットワークモジュール開発経緯 2.ヘルスケア、生体計測の現状とマーケット 3.ヘルスケア、生体計測市場のセンサネット潜在ニーズ 4.ヘルスケア、生体計測のセンサネット利用最新動向 5.ヘルスケア、生体計測分野センサネット適用事例 6.ヘルスケア、生体計測センサネットに必要な要素とノウハウ 7.ヘルスケア、生体計測分野センサネット実証実験 8.ヘルスケア、生体計測分野センサネットの今後 9.アーズにおけるヘルスケア、生体計測分野への今後の展開 |
東京ガスにみるワイヤレスセンサネットワークの活用事例と今後の新ビジネスモデル |
|
東京ガス 技術開発部計測技術センタ 通信・基盤研究チームリーダー 藤原 純氏 2月24日 12:30〜14:30 |
1.東京ガスの現在のワイヤレスセンサネットワーク活用概況 2.ベース技術 −自動検針、防災システム− (1) モデム技術 (2) 無線技術 3.自動検針技術を中核とした既存ビジネスモデル (1) 自動検針とガスメータ遠隔監視 (2) 省エネ遠隔監視 (3) 空調、暖房遠隔制御 (4) ホームセキュリティ (5) その他 4.今後のビジネスモデル (1) 今後の動向概況予測 (2) 火災報知、遠隔監視 (3) 複合サービス 5.現状の問題点 6.今後のセンサ技術、ワイヤレス技術に対する期待 (1) ZigBee等アドホック技術 (2) MEMS等新センサ技術 |
オフィス、ビル、工場等におけるワイヤレスセンサネットワークの最新動向と適用事例及び今後の展開 |
|
鞄立製作所 ワイヤレスインフォ
ベンチャーカンパニー カンパニー長&CEO 木下 泰三氏 2月24日 14:45〜16:45 |
1.AirSenseとAirLocation 2.工場におけるセンサネット応用と最新事例 3.ビル、オフィスにおけるセンサネット応用と最新事例 4.食品衛生におけるセンサネット応用と最新事例 5.環境計測におけるセンサネット応用と最新事例 6.TILS事業への展開 |