人手不足解消と作業・生産現場の自動化が急務の食品業界に向けた開発・活用が急進!!・
食品分野における協働ロボット/システム
の開発・構築技術と導入事例及び今後の展開
《 AIを始め、様々な最先端技術を駆使した高性能・高機能の新型協働ロボットが続々と開発され、市場投入開始 》
★ 高い操作性と高速性を備えかつ 手軽に持ち運びできる軽量・小型化を実現した最近注目の“COBOTTA”の威力
★ 弁当の盛り付け等の協働人型双腕ロボット、たこ焼き等の調理ロボット、食品工場向けのロボットシステムを詳説
★ 国内外の2000工場以上の自動化を実現してきた実績をもとに、食品製造業の導入例について動画を交え解説
★ 全く新しい視点から開発した世界初の旋回流型ロボット吸引ハンドの優位性と適用例。様々な食品搬送を可能に
★ 独創的な新型協働ロボット/システムを開発した講師陣が食品分野に向けた取り組み、試作・活用例と今後を語る
★ 協働ロボット導入のメリット、効果的な導入方法と注意点、費用対効果、活用上のポイントと留意点及び適用事例
< 導入・活用にご関心・ご興味をお持ちのエンドユーザの方は、受講料を半額 の14,500円にてお受け致します >
■日時 11月20日(火) ■会場 新宿 「コンファレンス東京」 ■受講料 1名につき 29,000円 10:00〜16:50 (東京都新宿区西新宿1-19-5) (消費税込み、テキスト代含む) |
||
人協働ロボット “COBOTTA” の開発動向と食品分野における活用技術・事例及び今後の展開 |
||
潟fンソーウェーブ FA・ロボット事業部 技術部製品企画室長
澤田 洋祐氏 11月20日 10:00〜11:00
|
1.人協働ロボット COBOTTAのご紹介 2.COBOTTAをマスターにした周辺機器統合制御
3.COBOTTA+人工知能(マルチモーダルAI) 4.食品業界及びパッケージング工程への導入事例(動画) 5.食品業界(不定形物)への取組み 6.ビフォア・サービス体制のご紹介 〈質疑応答〉
|
|
食品分野に向けた新たな概念の旋回流型ロボット吸引ハンドの概要・開発動向と活用技術・事例及び今後の展開 |
||
潟nーモテック KUMADEプロジェクト 主任 11月20日 11:10〜12:10
|
1.開発経緯 2.旋回流型ハンド KUMADE の原理・概略説明
3.ロボット導入事例 4.今後の展開 〈質疑応答〉
|
|
弁当のおかず盛り付け用協働人型サービスロボットの開発と想定適応事例及び今後の展開 |
||
潟Aールティ 代表取締役
中川 友紀子氏 11月20日 13:00〜14:00 |
1.食品のハンドリングをとりまくロボット技術 2.おかずを詰める弁当ライン向け協働型ロボットの開発経緯
3.システムの構成 4.実際の動作 5.今後の展開 ※当講義のテキストはございません。 〈質疑応答〉
|
|
協働ロボットを活用した調理ロボットシステムの開発・構築技術と導入事例及び今後の展開 |
||
コネクテッドロボティクス 代表取締役
沢登 哲也氏 11月20日 14:10〜15:10
|
1.外食産業の課題と特徴 2.製品紹介
3.RaaS(ロボットアズアサービス)について 4.今後の展開 〈質疑応答〉 |
|
食品工場向け協働ロボットシステムの開発・構築技術と最新導入事例及び今後の展開 |
||
潟Iフィスエフエイ・コム General Manager
青木 伸輔氏 11月20日 15:20〜16:50 |
1.ロボット化の課題 2.自動化経験の浅いユーザーが陥りやすい罠
3.ロボットシステム導入は、2つのブロック 8つのプロセスで進む 4.ロボット導入事例 5.今後の展開 ※当講義のテキストはございません。 〈質疑応答〉
|
【主催】日本技術情報センター TEL 03-5790-9775 ホームページ http://www.j-tic.co.jp 〔2018年開催〕 吉田 賢が始めた翁のブログ ⇒ http://takashi-jtic.at.webry.info/ 〔金属3Dプリンタ活用技術・事例、金属製品・金型、協働ロボット、トポロジー最適化等を記しています〕 |
【今後開催(2019年)の注目セミナー】 ※最近話題の最先端セミナーを下記の通り開催致します。
★セミナーのお申込みは、弊社ホームページのお申込み方法からお願い致します。 ⇒企画・セミナー統括責任者:吉田 賢 <ご質問、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。> |