世界トップ4社にみるセラミックス3Dプリンタ/材料の開発動向と部品造形技術・事例〈リアルセミナー〉 〔4月21日開催〕
最近開催のZoomオンラインセミナー一覧= 金属3Dプリンタ、セラミックス3Dプリンタ、ダイカスト/プラスチック金型の
3D製作技術・事例、アルミニウム部品・大型部品・大物製品の3D造形・製造等のAM技術・事例の先端セミナー掲載
《 新たに上記のセラミックス3Dプリンタ等のセミナー(2025年)を開催。 開催内容は下線部分をクリックしてご覧ください 》
最先端無焼成固化技術を駆使し焼かないで作る焼成工程不要の斬新なセラミックス製造に挑む!!・ 製造コスト・時間を大幅削減する無焼成セラミックスの 概要・開発動向と製造技術・プロセス及び今後の展開 《熱に弱い物質との複合化、難焼結性物質の固化等により、従来不可能だった革新的応用を実現 》 <焼かずに粒子同士を化学反応させて結合し固めるため、焼成工程不要になり、その設備、焼成コストがゼロに!! > <焼成に長時間と大量エネルギーを必要とする焼成工程をなくし、製造コスト・時間と二酸化炭素排出量を激減 !! > <無焼成セラミックスの材料を用いて直接造形できる超低価格3Dプリンタの開発・実用化が進み、市場急拡大!! >
|
■日時 9月13日(金) ■会場 Kビル会議室 ■受講料 1名につき 39,000円 14:15〜16:45 (東京都渋谷区代々木1-32-11) (消費税込み、テキスト代含む) 〔2019年開催〕 |
||
●講師 名古屋工業大学 先進セラミックス研究センター 教授 博士(工学) 合同会社 F-Plan 代表社員 藤 正督氏 |
|
|
|
||
|
【主催】日本技術情報センター TEL
03-5790-9775 ホームページ http://www.j-tic.co.jp 〔2019年開催〕 吉田 賢が始めた翁のブログ ⇒ http://takashi-jtic.at.webry.info/ 〔金属・セラミックス3Dプリンタ、金型、純銅部品、銅合金、アルミ部品、点群データ、ジェネレーティブデザイン等を掲載〕 |
【今後開催(2025年)の注目セミナー】 ※最近話題の最先端セミナーを下記の通り開催致します。
★セミナーのお申込みは、弊社 ホームページのお申込み方法からお願い致します。 ⇒企画・セミナー統括責任者:吉田 賢 <ご質問、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください>
|