最近開催の Zoomオンラインセミナー一覧=金属・セラミックス3Dプリンタ、RPA、3D CAD・CAE、ジェネレーテ
ィブデザイン、トポロジー最適化、BIM/CIM、i-Construction、他 代々木会場セミナー=金属3Dプリンタ
《 新たに上記の金属3Dプリンタ等のセミナー(2021年)を開催。 開催内容は下線の部分をクリックしてご覧ください 》
3Dプリンタ以外に実現手段がない自動車・航空機用部品の大幅な軽量化に挑む 〔2017年9月12日開催〕 更なる軽量化造形を目指す炭素繊維(カーボンファイバー)複合材料3Dプリンタの開発・技術動向!! 3Dプリンタを駆使した軽量かつ高強度造形の最新動向と試作・適用事例 〜飛躍的な軽量化を実現する金属3Dプリンタによるアルミニウム造形、ラティス構造の造形〜 |
《 従来実現不可能だった大幅な軽量化に取り組み最前線でご活躍の講師陣が適用例を具体解説 》 |
自動車、航空宇宙等部品で要望が強い大幅な軽量かつ高強度の実現を目指す!!・ 3Dプリンタを活用した軽量・高強度造形 開発・技術動向と適用事例及び今後の展開
|
【講義内容】 今迄実現不可能だった大幅な軽量化ニーズに挑む 第一線でご活躍の講師が最新動向を解説 !! ●材料配置が最適な構造になるよう提案してくれるトポロジー最適化と3Dプリンタの連携で大幅な軽量化を達成した事例 ●アルミ並みに堅牢で超軽量な部品を造形できる Markforged 社製カーボンファイバー3Dプリンタの活用分野と利用事例 ●驚異的な軽量化かつ高強度・高剛性を実現する連続炭素繊維複合材料3Dプリンタ の開発動向、適用事例、想定用途 |
■日時 9月12日(火) ■会場 新宿 「コンファレンス東京」 ■受講料 1名につき 39,000 円 9:40〜16:50 (東京都新宿区西新宿1-19-5) (消費税込み、テキスト代含む) 昼食弁当付(サービス) |
||
トポロジー最適化と3Dプリンタの連携がもたらす相乗効果 〜軽量化設計プロセスと適用事例〜 |
||
アルテアエンジニアリング 営業技術部 シニアテクニカルマネージャ 阿部 大生氏 9月12日 9:40〜10:40 |
1.シミュレーションを用いた設計プロセス概要 2.トポロジー最適化とは? 3.トポロジー最適化を用いた軽量化設計プロセス 4.トポロジー最適化と3Dプリンタの連携による効果 5.3Dプリンタを活用した適用事例紹介 6.課題と今後の展開
〈質疑応答〉 ★3Dプリンターの能力を最大限に引き出すAltairのトポロジー最適化テクノロジー https://pub.nikkan.co.jp/uploads/magazine_introduce/pdf_5705b750a87fe-2pdf |
|
金属3Dプリンタによる軽量・高強度造形の開発・技術動向と適用事例及び今後の展開 |
||
J ・3D 代表取締役社長
高関 二三男氏 9月12日 10:50〜11:50 |
1.金属3Dプリンターの基礎 (1).金属3Dプリンターの種類 ―コンセプトレーザ、3D Systems、Arcam、松浦機械製作所 ―Sodick、SLM、EOS、その他の金属3Dプリンター (2).金属3Dプリンターの特徴 ―金属粉末、周辺機器、金属造形について (3).サポート材 ―サポート材とは、金属造形ルール、サポート材の種類、サポート材の除去 (4).ポーラス構造とラティス構造 2.金属3Dプリンターのメリット・デメリット 3.軽量化を実現するアルミニウム造形 4.金属3Dプリンターの応用事例 ―3次元水管金型、試作開発品の短納期化、一体化造形 5.金属3Dプリンターの課題 ―面粗度、使用材料、サポート材除去 6.金属3Dプリンターの今後の展開 ―日本で使用する金属の開発、医療人工骨の開発 〈質疑応答〉 ★金属3Dプリンター受託造形サービス http://j3d.jp/page-9/page-5943/ ★日本初の「カスタムメイド人工股関節」の開発開始 http://j3d.jp/post-6365/ |
|
金属3Dプリンタを用いたマイクロラティス構造による軽量・高強度造形の開発・技術動向と適用事例及び今後の展開 |
||
東京理科大学 工学部機械工学科 准教授 牛島 邦晴氏 9月12日 12:30〜14:00 |
1.マイクロラティス構造とは? 2.マイクロラティス構造を造形する方法 3.マイクロラティス構造の機械的特性を評価する方法 4.ProX300 で造形したマイクロラティス構造の品質 5.マイクロラティス構造を用いた試作例 6.今後の展開 〈質疑応答〉 ★ユーザーインタビュー 東京理科大学 トライボロジーセンター http://cweb.canon.jp/3dsystems/interview/tribology-center/ |
|
Markforged社製カーボンファイバー3Dプリンタによる軽量・高強度造形の開発・技術動向と適用事例及び今後の展開 |
||
潟tァソテック CAE&AM開発センター AM開発グループマネージャー 小西 健彦氏 9月12日 14:10〜15:10 |
1.3Dプリンタによる部品製造への期待 2.3DプリンタのAM(Additive Manufacturing)利用状況 3.Markforged社の連続ファイバーフィラメント(CFF)技術 4.カーボンファイバー3Dプリンタ活用分野と利用事例 5.最新金属3DプリンタによるAM適用拡大の期待 〈質疑応答〉 ★Markforged 3Dプリンター 連続炭素繊維を用いた高強度の複合素材による3Dプリント http://www.markforged.jp/products/ ★markforged社カーボンファイバー3Dプリンター http://www.fasotec.co.jp/japanese/product/3dprinter/TheMarkTwo_X.html |
|
連続炭素繊維複合材料3Dプリンタによる軽量・高強度造形の開発・技術動向と適用事例及び今後の展開 |
||
東京理科大学 理工学部機械工学科 准教授 松崎 亮介氏 9月12日 15:20〜16:50 |
1.複合材料3Dプリンター開発の背景 2.3Dプリンターを利用した複合材料成形 3.連続炭素繊維複合材料3Dプリンター 4.短繊維系複合材料3Dプリンター 5.連続繊維複合材料3Dプリンターの海外動向 7.適用事例 8.課題と今後の展開 〈質疑応答〉 ★連続炭素繊維複合材料3Dプリンター https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/tus/tus04.pdf |
【主催】日本技術情報センター TEL 03-5790-9775 http://www.j-tic.co.jp 〔2017年開催〕 吉田 賢が始めた翁のブログ⇒ http://takashi-jtic.at.webry.info/ 〔金属・セラミックス3Dプリンタの活用事例、RPA、3D CAD・CAE、3次元設計、ジェネレーティブデザイン等を記しています〕
|
【今後開催(2021年)の注目セミナー】 ※最近話題の最先端セミナーを下記の通り開催致します。
★セミナーのお申込みは、弊社 ホームページのお申込み方法からお願い致します。 ⇒企画・セミナー統括責任者:吉田 賢 <ご質問、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください> |