3D造形用銅合金・純銅材料の開発動向と金属3Dプリンタによる部品造形技術・事例〈Zoomセミナー〉〔4月15日開催〕

金属3Dプリンタ/アルミ合金粉末を駆使したアルミニウム部品の造形技術と適用事例〈Zoomセミナー〉 〔4月9日開催〕

最近開催のZoomオンラインセミナー一覧=金属3Dプリンタ、セラミックス3Dプリンタ、ダイカスト/プラスチック金型、銅材料・部品、

アルミ合金粉末・部品、3Dスキャナ、点群データ、リバースエンジニアリング・検査、トポロジー最適化、ジェネレーティブデザイン等

《 新たに上記の金属3Dプリンタ等のセミナー(2024年)を開催。 開催内容は下線の部分をクリックしてご覧ください 》




Zoomオンラインセミナー (半日コース)

※受講者の方のパソコン、タブレット、スマホからご参加できます。 質問時間もあります。
(お送りしますZooミーティングURLをクリックしていただくだけで簡単に視聴が可能です) 

 

純銅部品の短期開発・試作・製造、量産を実現する新純銅材料/新型金属3Dプリンタが続々登場 〔9月14日開催〕

 

金属積層造形に適した新純銅材料が相次いで市場投入され、金属3Dプリンタを駆使した造形・製造が急進!!
金属3Dプリンタによる純銅材料用いた革新的純銅部品短時間試作・製造技術造形例

純銅粉末に対応した SLM Solutions/Desktop Metal/Markforged社製金属3Dプリンタの開発動向と部品造形>
今まで金属3Dプリンタでの純銅部品開発・製造が困難でしたが、積層造形に適した純銅材料の開発により実現 >
<金属3Dプリンタの活用により、斬新な部品創出、部品点数削減、小型軽量化、低コスト化、従事者数削減が図れる>

※金属3Dプリンタでの製造を軌道に乗せるまで時間がかかり、差別化図るには普及し始めてから取り組んでは “時既に遅し”
※金属3Dプリンタを活用した純銅部品の短時間試作・製造や量産にご興味ご関心をお持ちの初心者の方にわかり易く解説。


今迄不可能だった純銅粉末を用いた金属3Dプリンタによる部品造形・製造が本格的に始まる!!

技術革新進む純銅材料対応新型金属3Dプリンタ

開発動向純銅部品造形技術・事例及び今後展開

《先行するSLMソリューションズ/デスクトップメタル/マークフォージド社が、積層造形に適した純銅粉末を用いた次世代金属3Dプリンタや造形レシピを新開発し、斬新な純銅部品の短期開発・試作・製造を実現 》

  
 

既存の金属3Dプリンタでは困難な革新的純銅部品をバインダージェット方式最新鋭機やレシピ開発で創出

所望の純銅部品に適した金属3Dプリンタの選び方、導入・活用に必須な知識、様々な造形手法・技術、活用事例

比較的購入し易い数千万円の超低価格、世界トップレベルの高品質を実現する 純銅対応新型機の開発が相次ぐ
金属3Dプリンタに搭載された高出力レーザ、レシビ開発の自由度の高さから、高密度な純銅部品の造形が可能に

3Dデータからの直接造形のため金型不要で、サポート材なし又は容易な除去により短時間・低コストで試作・製造
複雑形状・一体造形ができるため、革新的な純銅部品の創出や、劇的な部品点数の削減、小型・超軽量化を実現

純銅の高い熱伝導性・導電性を活かし、3D積層造形でヒートシンク、熱交換部品、誘電コイル等を試作・開発・製造

金属3Dプリンタで部品製造を軌道に乗せるまで時間がかかるため、普及し始めてから取り組んでは“時既に遅し”
※金属3Dプリンタを活用した純銅部品の短期試作・製造や量産をご検討、ご興味・ご関心の初心者の方に平易に解説

★当セミナー以外に、「3D造形性に優れた銅合金粉末の開発動向と金属3Dプリンタによる部品造形技術・事例」についてZoomオンラインセミナーを 9月8日(木)に開催いたします。




       

■日時 9月14日(水)   ■受講料 1名につき 19,000円   Zoomオンラインセミナー 〔2022年開催〕

      13:00〜17:00       (テキスト含む、消費税込み)     ※受講者の方のPC、タブレット、スマホからご参加できます

SLMソリューションズ社製金属3Dプリンタを用いた銅の造形レシピ開発動向と純銅造形事例及び今後の展開

愛知産業

AM技術部

AM技術課主任

 

  近藤 拓未

 

  9月14日 13:00〜14:20

 

弊社は主に金属加工分野において世界の優れた技術を日本国内に展開することを使命とした技術商社であり、金属3Dプリンタについては2014年にドイツ SLM Solutions社と代理店契約を締結しました。設備販売だけでなく、複数台の3Dプリンタを実際に稼働させ、国内でのデモンストレーションや造形レシピ開発に対応しております。
今回ご紹介するSLM方式の金属3Dプリンタは、熱源であるIRレーザで材料粉末を1層ずつ溶融凝固させる方式であり、高精度かつ高強度な造形を得意としています。
一般的に銅はSLM方式との相性が悪く、造形が難しいと言われますが、SLM Solutions社の金属3Dプリンタに搭載された高出力レーザとレシピ開発の自由度の高さから、高密度な銅(純銅、銅合金)製品の造形が可能になりました。
銅×SLM方式の最新動向と造形レシピ開発のフロー、造形事例をご紹介いたします。

      

  1.SLM Solutions社について

  2.SLM方式と銅の相性

  3.銅の造形ラインナップ

      (1) Cu(99.5)  (2) Cu(99.9)  (3) CuCrZr

  4.造形事例

      (1) 高周波コイルの革新

      (2) 純銅サンプル

  5.造形レシピ開発のフロー

      (1) 密度の確保

      (2) 形状適用

      (3) 粗さの低減

  6.今後の展開

            〈質疑応答〉       

 

純銅材料対応デスクトップメタル社製金属3Dプリンタ “Studioシステム 2” の開発動向と純銅部品の造形技術・事例及び今後の展開

丸紅情報システムズ
製造ソリューション事業本部

モデリング技術部スぺシャリスト
      

  丸岡 浩幸

  

  9月14日 14:30〜15:40

       

Desktop Metal社(米国マサチューセッツ州バーリントン 2015年設立)は独自の金属粉末積層技術とソフトウエア技術を開発し、「金属3Dプリンティングを製造生産においてより容易に使えるようにすること」を企業使命とし、試作から量産まで用途目的に合わせた3Dプリンターシステムと材料、ソフトウエアを開発、世界で販売しており、丸紅情報システムズ株式会社は日本での正規代理店です。
1個から少量、5種の金属材料から選んで作るBMD(材料吐出法)法の国内販売中「Studioシステム2」に加え、小中量生産に適したバインダージェッティング法の新製品「Shopシステム」の国内販売を開始致しました。
特にStudioシステム2では純銅で熱交換器部品、導電部品などをより高い性能が出せる形状で作ることができます。その工法、システム、特長、活用事例を紹介致します。

  

  1.会社紹介 提供製造ソリューション概要

  2.販売3Dプリンタ 「Stratasys」 「Desktop Metal」 概要

  3.Desktop Metal 社 会社概要

  Desktop Metal 社 製品ラインナップ概要

  5.Studio システム2 技術、装置、材料の概要と活用事例

  6.純銅材料の特性と活用事例

  7.バインダージェッティング法 Shop/Production システム概要    

            〈質疑応答〉 

 

純銅材料対応超低価格マークフォージド社製金属3Dプリンタの開発動向と純銅部品の造形技術・事例及び今後の展開

潟tァソテック
AM開発センター

シニアコンサルタント
      

  小西 健彦

  

  9月14日 15:50〜17:00

    

革新的なMIM方式のMarkforged社製金属3Dプリンタ「Metal X」に期待の材料「純銅」がリリースされました。
3Dプリンタで、純銅特有の高い電気伝導性と熱伝導性を備えた複雑な部品を簡単に製造することが可能になります。
設備コスト、部品コストを大幅に軽減し、部品製造装置として適用分野を一気に拡大する革新的な「Metal X」の新技術と製造プロセス、新材料「純銅」の活用分野について解説します。

   

  1.AM(Additive Manufacturing)利用分野

  2.金属3Dプリンタへの大きな期待と課題

  3.Markforged社のご紹介

  4.世界初、フィラメント使用の安全な金属造形新技術 ADAM

    (Atomic Diffusion Additive Manufacturing)

  5.衝撃的なコストイノベーション

  6.期待される適用分野の拡大

  7.純銅材料と純銅部品造形技術・事例

            〈質疑応答〉 

         

 

【主催】日本技術情報センター TEL 03-5790-9775  ホームページ http://www.j-tic.co.jp  〔2022年開催〕

吉田 賢が始めた翁のブログ⇒ http://takashi-jtic.at.webry.info/

〔金属・セラミックス3Dプリンタの活用技術・事例、RPA、3D CAD・CAE、ジェネレーティブデザイン等を記しています〕

 


【今後開催(2024年)の注目セミナー】

最近話題の最先端セミナーを下記の通り開催致します。

水面下で開発が進むセラミックス3Dプリンタ/材料の最新動向と造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(3/26)
BLK360・iPhone LiDARによる点群取得超入門講座〔取得方法、使い分け等〕〔Zoomセミナー〕(4/3)
金属3Dプリンタ導入・運用上のポイントと金属部品・金型の斬新な造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(4/4)
金属3Dプリンタ/アルミ合金粉末を駆使したアルミニウム部品の造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(4/9)
先進ユーザにみる金属3Dプリンタによるプラスチック金型の短期・高品質製作〔Zoomセミナー〕(4/10)
金属3Dプリンタ/合金粉末を駆使したダイカスト金型の短期製作技術と造形事例〔Zoomセミナー〕(4/12)
3D造形用銅合金・純銅材料の開発と金属3Dプリンタによる部品造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(4/15)
バインダージェット方式金属・セラミックス3Dプリンタの開発動向と造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(4/16)
トポロジー最適化/ジェネレーティブデザインで超軽量、コスト削減<体験付>〔Zoomセミナー〕(4/17)
先進ユーザの3Dスキャナ/レーザトラッカ等を駆使したリバースエンジニアリング・検査〔Zoomセミナー〕(4/18)
用途拡大するセラミックス3Dプリンタ/材料の開発動向と部品造形技術・事例〔Zoomセミナー〕(4/23)

セミナーのお申込みは、弊社 ホームページお申込み方法からお願い致します。

企画・セミナー統括責任者:吉田 賢 <ご質問、お気づきの点がございましたら、お気軽にお問い合わせください>